「突破力」を磨く

経験・資格は、働きながら取得。
私たちはスキルアップを応援します!
2021年度卒業予定者
エントリー受付中(高校・専門・高専・短大・大学)※既卒者含む
「管工事」ってよくわからないし、技術も知識もない・・・
実は社員の大半が同じような「初心者」からスタートしています。
技術は日々覚えるもの、資格は順次取得していくものです
「初心者」を一人前の「技術者」に育てるのは会社の責務であり
弊社は挑戦する貴方の「気持ち」を全力で応援します。
2021年度卒業予定者
2022年度卒業予定者
( 高校・専門学校・高専・短大・大学 )
※既卒者含む
インターンシップ・会社見学会
管工事って? 設備の仕事って? 給排水って?
生活の身近にありながら、あまり知られていない
管工事に関する 「 ❔ 」 の答えが、ここにあります!!!
人々の生活に欠かす事のできないライフライン「水とガスと空気」
様々な場面で生活を支え、守る仕事についてご説明させていただきます。
年内は12月23日開催分まで
新年は1月5日分より受付いたします。
出張説明会も開催いたします。

令和2年度入社者アンケート

~祝~入社日
入社後、約三か月が経過した二人に聞いてみました♬
加工作業研修
実技研修風景
Q1:社会人になって感じた学生時代との違い
U君:時間と言葉遣いを気にするようになったこと。
K君:給料がもらえる分、責任がついてくること。
Q2:当面の目標
U君:早く仕事を覚え、一人前になること。
K君:一つでも多くの資格を取得し、一人でも仕事ができるようになること。
Q3:現在の心境
U君:なかなか覚えられないことも多くて、辛い時もあるけれど同期と一緒に
頑張っていきたいと思います。
K君:優しく接してもらい、仕事は大変だけど楽しくて、入社して良かったと思います。
Q4:これから挑戦したいこと
U君:早く一人前になって、施工管理業務に取り組んでみたい。
K君:多くの現場や作業を経験し、様々な作業に取り組んでいきたい。
Q5:現在、就活中の学生にアドバイス
U君:会社の雰囲気や概要も大事だけど、自分の「素直な気持ち」を持つことも大事です。
K君:不安はあると思いますが、緊張せずに「自分らしさ」を出すことが大事だと思います。
U君:東海工業専門学校金山校卒業 若狭町出身(Uターン)
K君:福井県立三国高等学校卒業 坂井市出身
目標に向け頑張る 若き2名を、しっかりサポートしてまいります。
会社について

未経験でも大丈夫
大半の社員が最初は未経験者スタートです。
日々の業務や社内研修会、安全講習会を通じて
スキルアップを図り、同時に資格取得を進めながら
「一人前」を目指していただきます。
充実した資格取得補助制度
業務に必要な資格取得に関しては、原則業務扱いとし
その取得費用の全額(交通宿泊費含む)を会社が負担しますので、本人は資格取得に全力を発揮するだけです。


充実の福利厚生制度
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
退職金共済等加入
社員寮入居可、社内懇親会、社員旅行等

各種優遇制度
入社時、すでに保有している技能資格等に関して、
その資格の内容に応じた資格手当を支給致します。
ステップアップできる会社です!
※経験年数、技術習得の状況に応じて
業務上必要な各種技能資格(国家資格含む)取得に挑戦!!
社員のキャリアップを全力で支援致します!!

Run Up!!
入社~2年目
●見習い研修期間
●見習い研修期間
現場実務の基礎習得・・・施工方法、工程、技術、安全等の流れを覚える 社会人としての基礎作り、体力作り
3年目~5年目
●技能者
●技能者
現場管理技術の習得・・・施工図、工期等を考慮しながら施工管理を覚える。
施工技術の向上・・・個人技能のさらなる向上を目指す
●中級技能者 ●中級職長 6年目~10年目
現場管理技術の応用・・・現場全体の流れをみながら工事を進める
中級職長として作業班への指示や管理
中級職長として作業班への指示や管理
●上級技能者 ●上級職長 11年目~20年目
上級職長・・・現場代理人として施工現場における全般管理を担い、技術的な提案、打ち合わせ等を通じて現場の円滑な運営を実施する。
●幹部社員(課長職・部長職) 20年目~
受注から完成までの全ての業務において、予算、安全、品質等
の管理を実施し、作業班含め現場代理人等に対し適時適切な指示を行う ※会社経営の補佐役としての重要な役割を果たす立場
の管理を実施し、作業班含め現場代理人等に対し適時適切な指示を行う ※会社経営の補佐役としての重要な役割を果たす立場


募集要項

配管技能者
求人公開日:2020-04-01
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 配管技能者 |
募集内容 | 施工技術者(配管技能者)の主な業務内容 ・住宅、集合住宅、店舗、事務所、工場、公共施設等における 給排水衛生設備、空調換気設備、消防設備、浄化槽設備等の施工(配管業務) ・上下水道、都市ガス等の各本管布設工事の施工 ※経験を積んで「施工技術者(現場代理人)」へ ステップアップを目指していただきます。 【必要資格】 普通自動車免許(AT限定不可) |
給与 | 月給 180,000 円〜 210,000 円 上記基本給に各種手当が支給されます。 |
賞与 | 年2回(7.02ヶ月) 2018年度実績 |
昇給 | 年1回 5,000~10,000円 2018年度実績 |
諸手当 | 資格手当/時間外手当/役職手当/通勤手当 残業手当/キチンと手当/教育手当/家族手当等 |
勤務時間 | 07:45~17:00 (休憩90分) |
休日・休暇 | 年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇 お盆休暇/日曜日・祝祭日等 その他会社カレンダーによる |
福利厚生 | 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 /退職金共済 社員寮あり、社内懇親会、 社員旅行(2年に1回) ◎資格取得補助制度 業務に必要な各種技能資格の取得に関しては、全て業務扱いとして、その取得費用(交通宿泊費含む)全額を会社が負担いたします。 ◎各種被服類の支給 制服(作業服)、ヘルメット、安全靴、 安全長靴、雨合羽等支給 ※定期更新支給あり |
会社名 | 第一設備工業株式会社 |
勤務地 | 〒 918-8068 福井県福井市角折町15ー20ー1 |
備考 | お電話でのご応募も可能です。 第一設備工業株式会社 TEL:0776-34-0338 (受付時間 平日09:00~18:00) ご質問などもお気軽にお問い合わせください。 |
FAQ
Q.業務についての知識はどのくらい必要ですか
A.採用前に特別な資格や知識がなくても心配ありません。入社後、基礎研修を実施いたしますのでご安心ください。
Q.応募書類は返却してもらえますか
A.応募書類については、当社にて責任を持って破棄させていただきます。ただし、ご希望の場合は、ご返却させていただきますので、その旨お伝えください。
Q.選考の結果について詳細理由を教えてもらえますか
A.大変申し訳ございません。選考結果に関する内容につきましては、お答えいたしかねます。ご了承ください。
Q.どのような試験がありますか
A.採用選考は、次の通りです。
個人面談/適性診断 ※年度により変更がありますので詳しくはお問い合わせください。
Q.採用結果は何日ぐらいで連絡をいただけますか
A.試験終了後、合否に関係なく、おおむね1週間ほどでご連絡いたします。
Q.選考にあたり有利(不利)な学部・専攻などはありますか
A.選考は本人の「気持ち」を重視していますので、学部や専攻による有利、不利はありません。